【空室対策のアイデア】フェイクグリーンでコスパ抜群の簡単ステージング

こんにちは。

 

サラリーマン大家のりばてぃー@PAPALOG_LIBERTYです。

 

今回の記事ではフェイクグリーンの活用方法や効果、購入方法を具体的に書いていきます。

 

空室対策にステージングを取り入れてみたいけど、

 

・あまりコストをかけたくない

・まずは簡単なステージングから取り組んでみたい

 

という方は是非この記事を読んで参考にしてみて下さい。

 

りばてぃー
フェイクグリーンを使ったステージングは誰でも手軽に取り組めるので初心者にもオススメの空室対策です。

フェイクグリーンが空室対策に効果的な理由

フォーカルポイントを生み出す

ステージングによる空室対策ではフェイクグリーンの他にも、家具・インテリア・雑貨などを設置します

 

別の空室対策の記事でも書いていますが、フェイクグリーンを含むこれらのアイテムに共通することは「フォーカルポイントを生み出す効果」があるということです。

 

フォーカルポイントとは、内見者さんが部屋に入って最初に視線が集中する場所となり、以下のような効果とメリットがあります。

 

室内に見せ場が生まれる(アクセントになる)

空間が引き締められる(メリハリが生まれる)

周囲への意識をそらす(オシャレな照明や雑貨・家具に視線が集中することで、古臭い部分への視線が防止される)

 

内見者さんが部屋に入った瞬間に「この物件素敵だな~」と感じてもらうには、このフォーカルポイントを上手に使うことが重要になります。

※フォーカルポイントが存在しない部屋にはメリハリやインパクトに欠けるため、どうしても内見者様へのサプライズ感が薄れてしまいます。当然、ライバル物件との差別化も図れないでしょう。

 

また、フェイクグリーンはキッチンやトイレ、洗面台、浴室などの水回りに設置すると特に効果的です。

 

多少の築古感があるお部屋でも、爽やかな緑を指し色として加えることで「清潔感」が生まれ、特に水回りを気にされる女性の内見者さんには好印象を与えることが期待できます。

初心者は手軽なフェイクグリーンから試してみる

本気でステージングをするとなるとインテリア・雑貨・家具など色々なモノを取り揃える必要があり、コストと手間がかかります。

 

また、お部屋に合ったステージング用品を購入しなければいけないので、ある程度の勉強やセンスも必要になってくるでしょう。

 

なので、

 

・あまりコストをかけたくない

・まずは簡単なステージングから取り組んでみたい

 

という方は、是非、フェイクグリーンの活用から始めてみて下さい。

 

りばてぃー
フェイクグリーンは「安い」「持ち運びが楽」「見栄え良し」で三拍子揃っています。

フェイクグリーンの設置箇所(実例)

上で書いたように、フェイクグリーンはキッチンやトイレ、洗面台、浴室などの水回りを中心に設置していきます。

 

あと、玄関は物件の第一印象となる大事な「顔」なので、余裕があれば玄関への設置もおすすめします。

キッチン

 

キッチンの設置箇所は写真のようにほぼ固定化しています。

 

キッチンの角っこ(レンジフード部分に引っ掛ける)

窓枠や吊り下げ棚(備え付けがある場合)

入居者プレゼントBOXの周り(私は入居者へのプレゼントはだいたいキッチン調理台に置きます)

洗面台

1枚目の写真ではかなり多めにフェイクグリーンを設置していますが、2枚目と3枚目の写真では少しか設置していません。

 

たとえ少ししか設置しなくても雰囲気は全然違いますので、無理に多めに設置する必要はありません。

 

どれだけ設置するかはご自身のお好みで良いと思います。

浴室

 

浴室内はシャワーフック部分や浴槽の縁部分に垂れ流すように設置するだけです。

 

それだけではちょっと味気ないので、2枚目の写真のようにプレゼント用としてバスタオルや足ふきマットを横に置くとさらに雰囲気が良くなります。

トイレ

 

タオルハンガーが備え付けてあればそこに垂れ流すように設置。

 

また、私はトイレットペーパーホルダーは携帯電話などの小物を置ける台付のホルダーに交換するので、その上にちょこっと置きます。

 

もし味気ないと感じたら、グリーンの横側に2枚目写真のように、車やエッフェル塔などの(何でも良いですが)オブジェを置くとお洒落感がアップします。

玄関

玄関は一番最初に内見者さんが見る場所なので、私はかなり気合を入れます。

 

内見者が物件を決めるとき、「玄関扉を開けた瞬間の印象で50%決まる」と言われているほどです(科学的な根拠は不明)。

 

必ずしも写真のようにてんこ盛りにする必要はありませが、下駄箱の上にフェイクグリーンだけ置いても流石に味気ないので、

 

せめて「内見にお越しいただけありがとうございます」というお手紙や「ディヒューザー(香りを出す芳香剤)」を下駄箱の上に置き、それを囲むようにフェイクグリーンを設置すれば、それだけでグッと雰囲気が良くなると思います。

おすすめのフェイクグリーンと購入方法

おすすめのフェイクグリーンは断然、ニトリです。

 

100均にも売ってはいますが、造りモノ感が強く、安っぽさを感じるのであまりオススメしません。

 

ニトリが自宅近くにないよ!という方も安心して下さい。ネットで購入することが可能です。

 

私はフェイクグリーン以外にもフロアランプやインテリアグッズなど大量購入することが多いので、基本ネットで購入しています(自宅まで持ち運ぶのがけっこう大変なので)。

 

▼ニトリネットの通販サイトはこちらから

ニトリネット(フェイクグリーン・インテリアグリーン)

 

▼私がよく使うニトリのフェイクグリーン

私が一番よく使っているニトリのフェイクグリーンです。どこに飾って空間をお洒落にしてくれる万能型です。

 

金額も税込みで約300円と良心的。

ハンギンググリーン パンドル


洗面台や浴室内に置くことが多いです。デザインが可愛く、これもかなり重宝しています。税込み約600円。

ガラスポット(ペペロミア)


これはキッチンか洗面台に置くことが多いです。税込み約600円。

アイビーポット(ホワイトグリーン)


 

玄関の下駄箱上に置くことが多いです。税込み約400円。

 

これ単体で玄関に置くと見た目がおかしいので、ディヒューザーなどと一緒に置くと雰囲気が良くなります。

ハンギング アマランサス


これは調理台に置く入居者さん宛てのプレゼントBOXを囲むようにして設置しています。税込み約500円。

グレープガーランド

まとめ

以上、フェイクグリーンの活用方法と購入方法でした。

 

空室対策の肝はいかにライバル物件との差別化を図るかにかかっています。

 

その上で、ステージングはライバル物件に勝つための強力な武器になります。

 

賃貸募集サイトを見てもらえば分かりますが、ステージングで綺麗にしたお部屋の写真を掲載している物件はほんの一握りです。

 

つまり、自身の物件をリフォームの他にもフェイクグリーンなどを加えて魅力的に仕上げ、写真も綺麗に撮影して募集サイトに掲載するだけで反響は大きくなり、早期客付けも期待できます。

 

ライバル物件に勝つためにも、まずはフェイクグリーンからステージングを始めてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また!

 

▼関連記事はこちらから

あわせて読みたい

こんにちは。 サラリーマン大家のりばてぃー(@PAPALOG_LIBERTY)です。 今回の記事は初心者向けの「空室対策の方法のまとめ記事」です。 わたしは満室命をモ[…]

最新情報をチェックしよう!
>パパログ不動産。

パパログ不動産。

不動産投資でサイドFIREを目指すフツーのサラリーマン。
現在の保有物件はアパート6棟。年間の満室キャッシュフロー970万円。
心から幸せと思える人生を手に入れたい。その一心で必死に「今」を生きています。